詰まりや黒ずみ、開き、ボコボコが気になる鼻の毛穴。その正しいケア方法や、おすすめのスキンケアコスメをご紹介します。
“いちご鼻状態”を形状記憶させたくない!
鼻の黒ずみ・毛穴の詰まり・角栓は、美肌をキープしたい女性の永遠の悩みですよね。毎日の洗顔やクレンジングで落としきれなかった皮脂や古い角質は、蓄積されるといちごのようなブツブツ肌に。そんな毛穴をツルンときれいにする方法・アイテムを紹介します。
鼻の毛穴が目立つ原因とは
毛穴目立ちの原因は皮脂や古い角質、メイク汚れ。
これらを毎日きれいに除去できればよいですが、クレンジングや洗顔で落ち切らず残ってしまった毛穴汚れは、角栓として毛穴に詰まります。
この詰まりを放置することで表面が酸化して黒くなり、黒ずみ毛穴へと発展。さらに角栓がどんどん大きくなって毛穴が広がり、開き毛穴の原因にもなります。
顔の中でもとくに鼻は皮脂が多いパーツなので、詰まり毛穴、黒ずみ毛穴、開き毛穴に発展しやすいのです。
鼻の毛穴の正しい対処法
毛穴に効果的な成分を配合したコスメは数多く販売されていますが、毛穴に汚れが詰まった状態で成分を届けようとしても十分に効果が期待できません。まずはしっかり今ある汚れを落とすことからはじめましょう。汚れを除去した状態の毛穴に有効成分を届けるのが得策です。
まずは詰まった汚れの除去!
「今日は日焼け止めだけで過ごしたから…」と洗顔のみで終わらせることはありませんか?
洗顔とクレンジングの役割は異なります。洗顔は皮脂や汗、ほこりといった水性の汚れを落としますが、クレンジングはメイクのような油性汚れや毛穴に詰まった角栓、黒ずみを落とします。
つまり鼻の毛穴に悩んでいる方はクレンジング剤を使って、詰まった汚れをしっかり除去することが重要なのです。

効率よく角栓を除去するならオイルタイプのクレンジング剤がおすすめ。腕の力を抜いて、肌が引っ張られないよう手を大きく動かしてなじませましょう。
洗い流す前は必ず「乳化」を忘れずに。
汚れはしっかり落としたいけれど、オイルでは刺激や乾燥が気になるという方は、クリームタイプのクレンジング剤がおすすめです。

ケチらずたっぷりと量を手に取り…

手のひらで温めながらテクスチャーをゆるめ、肌へのせましょう。
週に1度のスペシャルケアも取り入れて
いつものクレンジングや洗顔だけでは落とし切れない汚れは、週に1〜2回ほど、部分用集中洗浄コスメを使って除去しましょう。こうしたスペシャルケアを定期的に取り入れることで、毛穴汚れは徐々になくなり、さらには溜まりにくい状態に!

▲花王 SOFINA iP ポア クリアリング ジェル ウォッシュ 30g ¥1,980(税込/編集部調べ)
高密着黒ジェルが、肌に負担をかけず毛穴汚れを崩壊して除去。黒ずみやザラつきがオフされて、つるんとした肌に。
角質ケアで溜まりにくい肌作りを
角質が蓄積されればいずれ角栓になり、黒ずみ毛穴や開き毛穴に発展します。溜めない工夫として、角質ケアもぜひ日常的に取り入れてみましょう。
ピーリングやスクラブといった攻めのケアでは肌負担が気になる…という方におすすめなのが、毎日使用可能な塗る角質コスメです。

▲キールズ DS クリアリーブライト エッセンス[医薬部外品] 50ml ¥12,980(税込)
角質ケア成分であるサリチル酸と、美白有効成分を配合した美容液。ダブルのケアでキメの整った肌へと導く。